コラム

はっぴを自宅で洗いたい! 上手なはっぴの洗濯法とは?

はっぴを自宅で洗いたい! 上手なはっぴの洗濯法とは?

「はっぴを羽織ると心が躍る!」という祭り好きの人にとって、はっぴや腹掛、鯉口シャツ、足袋などの祭り装束には自分のこだわりがあるでしょう。すると、自然とアイテム数も増えていってしまいますよね。
当然、祭りへの参加回数も増えるでしょうから、毎回のようにはっぴの手入れをクリーニング店にお願いしていると、家計に響いてしまうことも……。
「はっぴの手入れを自分でできないか?」と考える人も少なくないでしょう。そこで今回は、自宅でできるはっぴの洗濯方法を紹介します。

そもそもはっぴは自分で洗えるもの?

はっぴは普段身に付けている洋服と違い和服の一種であることから、「自宅で洗濯しても大丈夫なものなのか?」という疑問を抱く人は少なくないでしょう。できることならはっぴの洗濯はクリーニング店に任せた方がいいのですが、ポイントを押さえれば自宅で洗濯することも可能です。

はっぴを自宅で洗濯する際の注意点とは?

はっぴは綿で作られているものが一般的ですが、現在は様々な素材を使って作られたはっぴが存在するので、各アイテムに使われている素材を確認する必要があります。
また、伝統的な作り方で作られたはっぴは染めものですが、最近のはっぴに関してはプリントで模様を付けられているものが増えています。染めとプリントでは洗濯方法が若干異なるので、自身の持っているはっぴが染めなのかプリントなのかも確認しておきましょう。

また、自宅で洗濯すると、色落ちや色移りなどのトラブルが発生する可能性があります。仮にはっぴが、町会など自分が属するチームのユニフォームとして作られたものであれば自宅で洗濯すると色合いがバラバラになりかねませんから、全員でまとめてクリーニングに出して洗濯をプロに任せたほうが良いでしょう。
どうしても洗濯機で洗いたい場合は綿で作られたプリント柄のものに限り可能ですが、色移り防止のために単独で洗うようにしてください。

はっぴを自宅で洗濯する方法とは?

確かにはっぴは自宅で洗濯することもできますが、洗濯機で簡単に洗濯してしまうとせっかくのはっぴ風合いが台無しになってしまう可能性があるので、洗濯機の使用はおすすめできません。
はっぴを自宅で洗濯する際の大前提は「手洗い」です。手洗いの際には洗濯洗剤ではなく中性洗剤を使うことをおすすめします。またお湯で洗うと色あせしますので冷たい水がおすすめです。
もみ洗いでは生地を傷めたり洗い残しが発生する可能性があるので、基本的に押し洗いをし汚れがひどい場所をもみ洗いして下さい。洗い終わった後の脱水は手で絞ると生地が傷みますので、洗濯ネットに入れて洗濯機の脱水機能を利用して脱水します。
風通しの良い日陰で陰干しすれば、自宅でのはっぴの洗濯は終了です。しかしはっぴの自宅での洗濯は、あくまでも自己責任で行うことになりますので慎重に行ってくださいね。

はっぴを自宅で洗いたい! 上手なはっぴの洗濯法とは?

自宅でできるはっぴの洗濯をセルフで行えば、クリーニング代の節約が可能です。
わざわざお店に出しに行って取りに行くという手間もかかりません。
本来であればクリーニング店でのお手入れがおすすめですが、どうしても自宅ケアに挑戦してみたいという場合は、手洗いを試してみましょう。

オリジナルTシャツ・グッズ制作で お困りの方へ

次のようなことでお悩みではありませんか?

  • 周年イベントではっぴを作る場合は、どんな生地がいい?
  • デザインはどうやって作ったらいい?作ってもらえるの?
  • イベントまで日程がないけど大丈夫?
  • 物販ではっぴを作りたいんだけど、どんなプリント方法がよい?

もしも、オリジナルはっぴについてお悩みのことがあれば
どんなことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。