コラム

はっぴの見栄えをアップ! 糊付けのメリットと方法

はっぴの見栄えをアップ! 糊付けのメリットと方法

パリッとしたハリのあるはっぴを着こなしている人を見ると、日本人らしい粋なカッコよさを感じますよね。
はっぴのあのハリ感は、「糊付け」という工程によって作られています。お祭りなどのイベントごとでカッコよくはっぴを着こなしたいのなら、糊付けに挑戦してみましょう。
今回は、はっぴに糊付けするメリットや、自宅で糊付けする方法をご紹介いたします。

はっぴに糊付けするメリットとは?

はっぴの見栄えがよくなる

糊付けとは、はっぴの生地に洗濯糊を染み込ませてパリッとした風合いに仕上げるお手入れのことをいいます。はっぴは肌なじみの良い柔らかい素材よりも、ハリのあるパリッとした生地感をキープするほうが見栄えがいいもの。はっぴに糊付けをすると、粋な着こなしができるというメリットがあります。

はっぴの文字や柄が見えやすくなる

糊付けをすることで生地にハリがでるので、はっぴの文字や柄が見えやすくなるというメリットも。はっぴを着るシーンとしては、お祭りや企業の販促イベント、学園祭、ライブなどが挙げられますが、どれもはっぴのデザインをアピールしたい機会ばかりですよね。はっぴに書いてある文字が見えやすければ、町内や企業名などをしっかりとアピールすることができます。

汚れがつきにくくなる

はっぴの生地を糊でコーティングすることで、汚れがつきにくくなります。
とくにはっぴを着るお祭りやイベントなどでは、汗をかくことも多いでしょう。すると襟や袖口などが汚れがちですが、糊付けをしていれば汗が繊維の奥に入りにくくなります。
はっぴをキレイな状態で長く愛用したいという方には、糊付けという一手間をかける価値が高いといえます。

はっぴにハリ感を与える糊付けの方法

はっぴの糊付けはクリーニング店でも対応してくれますが、コツをつかめば自宅でも手軽に行うことができます。とはいえ、洗濯ができる素材でないとお手入れができないので、まずははっぴの洗濯表示を確認しましょう。水洗いができるものであれば、自宅でもお手入れができます。
では早速、はっぴの糊付けの方法をチェックしましょう。

はっぴの糊付け方法

  • ぬるま湯はった洗濯桶に洗剤を溶かし、はっぴをゆっくりと漬ける
  • 数回押し洗いをし、汚れが目立つ部分は洗濯ブラシやスポンジで軽くこすり洗いをする
  • ぬるま湯を流し、水がキレイになるまですすぎ洗いをする
  • 再度洗濯桶に水をはり、はっぴを漬ける
  • 水と洗濯糊が8:1の割合になるのを目安に洗濯のりを溶かす
  • 3分程度はっぴを漬ける
  • 洗濯機の脱水機能を使い、30秒程度脱水にかける
  • すぐにシワを伸ばしてハンガーで干す

洗濯糊を水に溶かすときの割合はあくまで目安なので、お好みの量を探してみるのもおすすめです。洗濯糊を多く入れるほどにハリ感が強くなります。
洗濯機で脱水をしたくないという場合は、大きなバスタオルではっぴを包み、水分を吸収させてから干すのがおすすめです。

はっぴの見栄えをアップ! 糊付けのメリットと方法

粋なはっぴ姿を叶えるためには、洗濯の際の一手間がとても重要になります。
自分の手で糊付けをすることで、はっぴに対しての愛着も湧いてくるでしょう。はっぴを大切に使うためにも、ぜひご自宅での糊付けに挑戦してみてくださいね。

オリジナルTシャツ・グッズ制作で お困りの方へ

次のようなことでお悩みではありませんか?

  • 周年イベントではっぴを作る場合は、どんな生地がいい?
  • デザインはどうやって作ったらいい?作ってもらえるの?
  • イベントまで日程がないけど大丈夫?
  • 物販ではっぴを作りたいんだけど、どんなプリント方法がよい?

もしも、オリジナルはっぴについてお悩みのことがあれば
どんなことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。